※豪雨災害のため、予定の3日間の残り2日間を1ヶ月後に実施
今回は、先月の豪雨災害で1日しか実施できなかった、3名の中学生が職場体験をしました。O君、A君、K君です。

各パーツを確認して、プリント基板にダイオード・コンデンサ等の部品をハンダ付け。先生も心配して見に来てくださいました。

講習を見学しながら、3人で手分けしてひたすら組み立て作業です。
(※見学していないような・・( ;∀;))

休憩中は、受講生の方々に接客をしながら懇談します。組み立て完了です!作動テストをして、見事動きました!

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
今回は、先月たった1日で終了してしまった職場体験の続きです。パソコン関係の仕事をしたい。機械関係の仕事をしたい。学校でPC上のロボットを作ってます!の言葉で、今回のお仕事はロボット組み立て作業をやって頂きました。 学校を離れての1日職場体験はいかがだったでしょうか?もちろん、ロボット組み立てだけではなく、パンフレット作成や幟旗を立てたり接客していただいたり、様々なお仕事をして頂きました。短い時間でしたが社会体験活動の1ページとして今後のお役に立つことができれば幸いです。また是非来てください。
(講師:金原記)
(※写真掲載の許可を頂いておりますが、画像はプライバシー保護の為、顔が見えないようになっております。)